前回の記事ではデリビットのアカウント開設までを説明しました。
今回は入金ですね。
Deribitにログインはこちら

登録時のメールアドレスとパスワードを入力してサインインをクリックしてください。

アカウントの名前をクリックして マイアカウントをクリックしてください。

次に認証をクリックして下にスクロールしてください。

名前と生年月日、住所を入力して更新を押してください。

次にデポジットをクリックしてください。

デポジットアドレスを取得で入金先のアドレスが発行されます。
青丸で囲っているのが入金のためのアドレスです。
こちらに他の取引所から入金しましょう。
次にAPI設定です。

青い矢印のAPIをクリックして下さい。
開いた画面で+新しいキーを追加をクリックしましょう。

画像のように設定してください。
account read_write
block trade read_write
trade read_write
wallet none
custody none
name bitcopy
入力が完了しましたら右下の「Add a new key」をクリックしてください。

アクセスキーとシークレットキーが表示されればOK!
ビットコピー側で有効でないAPIと表示された時はシークレットキーとアクセスキーが逆になっていないか、画像にある設定で間違いないか確認して下さい。
アクセスキーやシークレットキーをコピーする時は手動で選択しないでコピーするボタンを押して下さい。
※Deribitは日本人非対応のためアカウント作成はおすすめしません。
Bybitなど日本人対応の取引所を利用しましょう。